アクロメガリーとのお付き合い

アクロメガリー(先端巨大症)と診断された40男のブログ。病気とのお付き合いや日常生活をリアルタイムで発信します。

平成30年北海道胆振東部地震 その2 180908

地震発生から丸2日経ちました。
道内ほぼ全域で起こった停電は、少しずつではありますが着実に復旧してきています。
震源の厚真町の知人の家も、昨夜復旧したという連絡を受けました。
不眠不休でお仕事をされている皆さんに感謝します。
前回の続きです。

9月6日午前5時頃、信号が完全に消えている中、車を走らせて学校到着。
校長・教頭はすでに来ていました。
校内に目だった損壊はなし。
市内一斉の臨時休校が指示されており、すぐ保護者にメールを送信。
修学旅行についても、安全が確保できないということで出発を取り止めに。
東日本大震災のときは、地震発生直後から電話やメールがつながりにくい状態になりましたが、この日の朝の時点ではまだ大丈夫でした。

 

午前7時ごろ、学校付近のコンビニへ行き、食料・水を調達。
この時点ではまだおにぎりやパンなども残っていましたが、続々と客が来ていたので、すぐに売り切れるだろうなと思いました。
続々と職員が集まってくる中、断水がはじまるというSNSの書き込みを見たと言う声があがり始め、念のため、奥様に水をためておくように指示。
しかし、結論から言えばこれはデマでした。
情報の出所を精査して、冷静に対応できれば回避できたと思いますが...
デマに踊らされた自分が恥ずかしい。

 

午前9時頃、近所のマンションに住んでいた人が少しずつ避難してきました。
高層階で余震が不安ということや、水が止まった(!)ことで避難を決めた人が多かったようです。
この断水は、水をくみ上げるポンプが停電で動かなくなったことによるものでしたが、みんな冷静さを欠いていたのかもしれません。
数名を避難場所である体育館へ案内。
すでに2~30名ほどの方が避難されていました。

校長の許可を得て一旦帰宅。
昼食を摂りに自宅へ戻りました。(続きます)

 

今回の地震は、震源の厚真町はもちろん、本当に幅広い地域に被害が出ています。
近隣の町はもちろん、札幌も大きな被害を受けています。
一日も早く復旧が完了することを祈ります。
また、残念ながらデマも飛び交っています。
不確かな情報に踊らされることなく、市町村が発表する情報を信じて行動すべきだと思っています。

北海道のホームページ | 北海道庁

札幌市 緊急時暫定版トップページ/札幌市

NHKも特設サイトで地震関連の情報をまとめています。

www5.nhk.or.jp

厚真町のサイトは9月8日現在更新ができない状態になっています。
Facebookの厚真町ページから情報を得ることが可能です。


【おまけの一言はこちらから!】

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ 


人気ブログランキング