修学旅行の日程を考察する 181202
すごいですね。
引率中に泥酔して女風呂に乱入ですか。
どんだけ飲んだんだ?
高校と小学校の違いがあるので一概に言えませんが、小学校の修学旅行ではまず考えられない事案です。
理由はと言うと...単純に修学旅行中は時間がないからです。
ご存じの方も多いと思いますが、小学校の修学旅行は1泊2日で行われています。
私の勤務校も同じ。
【1日目】
AM6:45 学校集合。担任はもっと早く来て、万が一欠席の電話が来た時に備えていました。
AM7:15 児童登校。この時点で連絡がないのに来ていない子どもがいるとパニックになります。
AM7:45 出発。一昔前はJRを使っていましたが、最近は貸し切りバスです。
4時間のバスの旅。車中はひたすらバスレクでウトウトすらできません(笑)
AM11:45 目的地到着。お昼を食べたら、すぐに自主研修が始まります。
PM0:30 自主研修スタート。集合時間までおよそ4時間。
教員も役割分担があります。
決められたエリアを巡回したり、チェックポイント で子どもを待ち受けたり...
PM4:30 自主研修終了。当然のことながら、到着していないグループがあると大変なことになります。
PM5:00 夜景見学。集合写真を撮ってから若干の自由時間があります。
自主研修と同様に巡回したり集合場所で子どもを待っていたり...
PM6:00 ホテル着。荷物を置いたら、すぐに大広間で夕食です。
PM6:20 夕食。子どもと同じ部屋で、子どもと同じメニューの夕食。
もちろんビールはありません(笑)食事の時間はだいたい40分くらい。
PM7:00 入浴。時間的には1時間くらいかな。
ここも役割分担。大浴場で子どもと一緒に入る役、脱衣場の見張り、部屋の鍵を預かる係...
まぁ、飲んでいる暇はないです。
PM8:00 自由時間。子ども達が部屋を行き来できる時間帯です。
1時間程度ですが我々は自由時間ではありません(笑)
遊んでいてトラブルが起きることも考えられるので、廊下やエレベーターホールで待機です。
PM9:00 室長会議。明日の日程の確認等のために、子ども達が来ます。
PM10:00 就寝。ですが、すぐに寝るわけもない。
廊下等で待機しつつ、部屋を回って寝るように指導します。
PM10:30 引率者会議。ここでビール?いやいや、お茶です。
なぜかというと、この後見回りがあるから。
明日の日程や気になる子どもの状況について30分くらい話し合って終了。
PM11:00 見回り。
学校や子どもの状況によるけど、今回は日付が変わるくらいまでで済みました。
【2日目】
AM5:00頃 (フライングで)起床。早い子どもはその前から起きてガサガサやってます(笑)
場合によっては子どもの部屋に行って「6時までは静かにな!」と優しく指導します。
AM7:00 朝食。会場は夕食と同じ。
以下、見学→自由行動→バスで学校へ出発というスケジュールです。
と言うことで、修学旅行中はお酒なんか飲む暇がないわけです。
子ども達の活動時間帯は勤務時間なので、当然のことながらお酒を飲んではいけません。
就寝時間から起床時間までの間は勤務時間ではない(と思う)のですが、実際のところは就寝時間中も勤務時間と同様であると考えられます。
万が一、子どもに事故や病気があったときは対応しなきゃいけないから。
この点から考えると、泥酔するしないに関わらず、修学旅行中に酒なんか飲んじゃダメだということになります。
あたりまえですが、おうちに帰るまでが修学旅行なのです。
子どもも、大人も。
【おまけの一言はこちらから!】