アクロメガリーとのお付き合い

アクロメガリー(先端巨大症)と診断された40男のブログ。病気とのお付き合いや日常生活をリアルタイムで発信します。

治療にかかった医療費について(随時更新)

アクロメガリーと診断されてからどのくらいの医療費を支払ったのか、まとめておく必要があることに気づきました。

通院日の日記毎に書いてあるのですが、それを1つに集約しておこうと思います。

2016年 2月26日 問診・尿検査・採血          8630円

2016年 3月  7日 75mg糖負荷検査・頭部MRI       15610円
2016年 3月15日 検査結果報告                220円
2016年 4月  5日 入院費用(3月25日~4月5日)     179467円
2016年 4月13日 尿検査・採血・サンドスタチン筋注    70910円
2016年 5月  2日 眼圧・視力・眼球運動検査         960円
2016年 5月11日 採血・サンドスタチン筋注        72590円
2016年 6月  1日 検査結果報告(内科)
         眼圧・視力・視野・眼球運動検査    2270円

2016年 6月  7日 尿検査・採血・サンドスタチン筋注    72440円
2016年 6月23日 手術日程の検討他             220円
2016年    8月  8日   入院費用(7月6日~8月8日)      75804円
2016年 9月  6日   採血・検査結果報告(内科)       3410円
2016年 9月26日 CT・脳神経外科受診          3230円
2016年 11月21日 MRI脳神経外科受診           6120円
2016年 11月29日 採血・検査結果報告(内科)        3980円

 

2017年  1月31日 75mg糖負荷検査(内科)        7890円
2017年  3月28日 採血・採尿・今後の方針検討         3650円
2017年  5月29日 MRI脳神経外科受診          6110円
2017年  6月20日 胸部X線・採血・採尿・経過の確認     3930円
2017年  9月21日 採血・採尿・経過の確認         2250円
2017年12月  4日 MRI脳神経外科受診          6120円


2018年  1月25日 75mg糖負荷検査(内科)        7490円
2018年  5月10日 胸部X線・心電図・採血・採尿・経過確認 4510円
2018年  6月  4日   MRI脳神経外科受診          6720円
2018年11月29日 採血・採尿・経過確認(内科)       5620円

 

2019年  1月  7日   MRI脳神経外科受診          9120円
2019年  5月23日  採血・採尿・胸部レントゲン
        心電図・心エコー・経過確認(内科)     9410円

2020年 7月27日 MRI脳神経外科受診          6440円
2020年12月28日 採血・採尿                4770円
2021年  1月12日 検査結果確認               1050円
2021年12月28日 75mg糖負荷検査(内科)         10900円

 

2022年 1月  4日 甲状腺エコー                1070円
2022年 1月  6日 腹部エコー               1430円
2022年 8月  1日 MRI脳神経外科受診          7270円
2022年12月28日 採血・採尿                5610円


2023年 1月12日 検査結果確認              1050円
2023年 7月31日 MRI脳神経外科受診          7490円
2023年12月18日 採血・採尿・腹部エコー          6840円 

 

2024年 1月11日 検査結果確認              1050円 

                     トータル  643651円

※この他に、札幌までの高速・ガソリン代がかかっています。


3割負担でこの金額ですからね・・・
特定疾患の認定を受けることができれば、最大で月20000円になります。
この制度がなかったら我が家は早晩破産です。
早く認定されないかな・・・(2016年6月7日 記)

今回はドクターと話をするだけなので220円。
札幌までの交通費を加えると、5000円くらいはかかってしまうんですよね。
見えない負担がけっこう重いです(2016年6月23日 記)

オペ入院費用を追加しました。
特定疾患の認定が降りたので保険適用が40000円。
診断書などの保険適用外の費用が約13000円。
食事代や病衣などが約22000円でした。
ちなみに、10割負担だと7,8月分合計で2734290円かかっています。
高額療養費制度を活用しても7月分だけで102029円で、8月分は80174円。
この他に保険外やら食費やらの費用がモロにかかります。
これらが2ヶ月で7万円ほどなので、合計すると約250000円となります。
いやはや、申し訳ないですがこの制度のおかげで安心して治療を受けることができました。(2016年8月8日記)

退院後、特定疾患の上限まで達することもなくきています。
サンドスタチンを打たなくても済むようになったことを非常に大きいです。
地元で診察や検査を受けられるようになると、交通費がほとんどかからなくなるんだけどなぁ。(2016年11月30日 記)

 

次回の受診から、内科に関しては地元の病院で行うことができるようになります。
これで往復の交通費がかからなくなります。
午前中には職場に戻ることができるのが嬉しい。(2017年1月31日 記)

 

2018年は内科3回、脳神経外科1回でした。
脳神経外科は次回以降1年に1回になります。
内科も1年に1回でいいんだけどな...
年1だったら北大に戻して、その日の内に結果を全部聞けるようにしたい。
その方が色々捗ると思うんだけど。(2019年1月8日 記)